化粧水二種類の重ね付け使用がダメだと感じた瞬間!

保湿もしたいけど、美白もしたい!それを化粧水で求めた結果、化粧水を二種類使えばいいんじゃないか?とたどり着いた。
で、実践したわけなんだけど、なんかダメだった。
Contents
化粧水重ね塗りは肌への負担大
ダメな理由は肌への摩擦、負担が大きいコトだと思う。
専門家ではないので、化粧水を二種類使うことでのアレルギー反応が…。って話ではなく。
シンプルに肌への負担が大きかったことが原因だと思います。
肌への負担が大きいと感じたポイント
・ パッティング
・ 摩擦
化粧水をコットンでパッティングしていたのが原因の一つ。
パッティングが強すぎるのか、肌が赤くなってしまうんですよね。二回すると。
また肌を手で包み込んだりするので摩擦もプラスされてそら肌への負担がかかるよね。
肌が赤く炎症を起こしてしまった!!!
使い続けて感じたことが、ん?肌が赤くなってない?ってことでした。
以前は、ほっぺが赤く薄いメイク+チークでも色が消えないくらいだったんですが、保湿をきちんとアーロインスでしたら治りました。
その治ったはずのほっぺが赤くなってる。
これ、化粧水を叩き込んだ障害なんじゃ?と思い使用を止めました。
結論、二回も肌に化粧水をしみこませるのが、負担だった説!
楽天市場でみる
LOHACOでみる
改善策は浸透が早い化粧水??
保湿力が高い化粧水ってトロっとしていて、肌に乗るだけで中まで浸透しないイメージ。
なんか早く浸透してほしいし、スキンケアを終わらせたいから叩きこんじゃうよね笑
もしかしてこれが原因??
でも二回も化粧水を叩き込むの、正直めんどう。
これなら美容液を導入した方がいいんじゃね?って考えるようになった。
アロインス製品で解決済み
色々試した結果、アロインス製品を使うことで解決できました。化粧ローション+保湿クリームでいい感じです。アンチエイジング+保湿の役割もあって年齢肌にあったケアができています。
【脂性肌がレビュー】アロインスメイティアゴールドは肌がつるつるになる優秀アイテム♪ | アロインス オーデクリームsはコテ前のヘアケアとしても使える! |