梅雨時はお風呂のカビが気になりますよね?お風呂掃除がめんどくさい気持ち分かります!でも放置していると、カビが取れにくくなる、体に悪影響を与える…。なんて怖いことになることも…。
みんなのコメント
ブルべ夏でも問題なく使えた 赤みがカバーされた 早くなじませないとムラになる 時短メイクには向かない- 梅雨のカビを予防する方法
- カビ対策グッズ
カビ予防が今すぐできる方法・グッズを紹介しますね。
カビでアレルギー反応がでることが確認されています
怖い話をしますが、お風呂で繁殖したカビを吸い込むことで体に悪影響が出ることが分かっています。症状としてはアレルギー反応です。
黒カビの正体は「グラドスポリウム」という糸状菌で、その胞子を吸い込むことでアレルギー症状など、人体に影響を及ぼす危険性があります。
引用元 yahooニュース
カビを吸い込み続けるとどうなるか?
- カビを攻撃するために細胞が働く
- カビ以外、自分の細胞まで攻撃してしまう
といったリスクに見舞われます。ただ、常にカビを吸い続ける環境下での話なので、そこは安心してくださいね。
参考元 yahooニュース
梅雨のカビを予防する方法
- 換気する
- 水分をふき取る
- こまめに掃除する
カビが繁殖する条件、それがジメジメした環境、湿度・温度が高いことです。なので、お風呂を使ったら換気することが大事!特にマンションの場合は窓がないことが多いと思います。カビ対策グッズなどを導入するのもあり。
カビの原因である水分を拭きとることも効果的。蛇口付近、壁などをササっとお手入れすることがおすすめです。最後に、やはり掃除をすることが一番です。
吸水スポンジ
ブランド | フェリシモ |
価格 | 580円 |
特徴
- 水星選手が使うタオルから着想
- 吸収性が抜群
- 80ミクロンの小さな穴
吸収性が抜群で絞ることで繰り返し使えます。水を吸い取る力が強い秘密。それは、80ミクロンの小さな穴が開いているから。コンパクトサイズで邪魔にならない、六角形なので転がらなくて便利といった口コミがありました。
お風呂場だけでなく、洗面所やダイニングテーブルでも使えそう♪
マスキングテープ
ブランド | Renkse |
価格 | 599円 |
特徴
- 防水性、防カビ性、耐油性あり
- 透明テープ
ゴムパッキンやサッシのカビを防ぐならコレ!防水性のテープ+防カビ性でカビの発生を予防してくれる優秀テープ。さらに汚れが目立ってきたら張りなおせばいいだけです。
お風呂場だけでなく、コンロ周り、洗面所の気になる隙間埋めにも使える!との声がありました。
水回り×お掃除記事!